www.ugnews.info

August 10, 2011

・今日も起きて麺打ちばっかりやってたな。日中に打つと、麺生地を寝かせるときに冷蔵庫を使わねばいかんの、そのまま常温で寝かせると水分抜けてパッサパサで麺にできないからね。でも冷蔵庫で寝かせたらで今度は麺生地全体でベチャッとなっていてハア?って思ったけど、あれはラップで包んだりするべきだったのかな、勉強になるな。だから今日はしっかりと打ち粉をしてから麺にしていったよ。さすがにこう続けてやるとどんどんうまくなっている感はあるし、この暑さのおかげで汗は出るしですごいやっている感があっていい。成長しているというんですか。そろそろこの経験を活かし、原点に帰って生パスタでも打とうかなとは考えているんですけどね。がんばりまぁ〜す♪


・今日はね、バイト先のシンゴさんの内定祝いするためにねー、また俺がしっかり企画してな、店の予約もとってな、クーポンの印刷もしてな(ゲー)、辞めてそろそろ一年のミホさん呼んだ!変わっていなかった!相変わらずかわいらしい人だよ!ちょっと前に夢に出たことがあったんだけど、そのときはずいぶんとお太りになられていたのにそれは事実ではありませんでした!おれは中高は部活ほっとんどやってねえし、大学じゃ1年のとき軽音ちょっとやって辞めてーで、バイト始めてから、そのあとに別のサークル入ってーという流れだったので、いわゆる自分より上の年齢の女の人つーのはたぶんミホさんが最初だ。だから色々と教わるものがあったし、感謝しているのだけど、最後はちょっとなかなか同じシフトに入らなくて気づいたら辞めちゃっていたので、こうしてまた会える日がくるなんて、なんてステキなことだろうと思ったよ!おれはバイト入った当時はけっこう自分の好き勝手にホイホイと動くマジ迷惑な存在だったんだけど、ちゃんと一つのシフトとして動かないとダメだよと教えてくれたのはミホさんなんだよ!


・お店は去年の10月にまさのりとかカンちゃんと言ったちょっと高めの串焼きのお店。しっかりと奥の席を取っておいてくれた。ミホさんとシンゴさんとは実はちゃんと飲むのがこれが初めてで、ビールが飲めるのかーとかその辺は気になっていたけど特にその辺は問題なく注文はできた。おれは事前に「生中と瓶ビールの量の違いは〜」とか調べてて瓶ビールにしようとしたんだけど生中と言ってしまいアホかと思った。料理は串焼きはもちろん美味しかったし、スープで煮込まれた餃子もよかった。シンゴさんは日本酒、ミホさんは黒霧の水割をずっと飲んでた。3杯ぐらい飲んでたな。話題はバイトの話はもちろんしたし(ミホさんが辞めてからまだ1年ちょいなのに、店はとても大きくかわったのだ)、仕事についての話や結婚の話とかで二人は盛り上がっていたけどその辺はうまーく交わした。あとおれには妹いるけど妹の話ってあんまりしないよねーと言われてああそういえばあまりしないかもなあと気づいた。おれのことをおれがいつもペラペラとたくさん話しているから話す必要がないという考え方なのかな。んーといろいろな話をしたけど、どれも面白おかしく盛り上がったし、こうやって何を話したっけなあと思うけど4時間ぐらいいたからステキな時間を過ごせたよ。おれはこの二人とはすこし年が離れているため、あーやっぱ大人っぽいやり手な感じの話し方ですねえと多々感じるところがあり、だからこそもっとメンツを増やしたりしてこの集まりをすべきだと思った。で、店もねースタッフの人がすごく気づかいが出来てて、でもそれは特別なことではなくて本来はこういうのがたぶん当たり前にやるべきなんだろうけど、やっすい居酒屋・メシ屋ばっかり行ってるせいか新鮮に感じた。というか今までいった店の中でもほんとうに満足できたし、ちょっと金払ってもこういう店に行くべきなんだなあという新しい価値観のようなものがおれの中にできたね、できたねー。二人ともとても店のことを誉めていて嬉しかったし、そういう「この店でよかったー」という気持ちにもなるんですよ、あら驚きですね。ほんとうにいい時間が過ごせたので、とても、とても、ありがとうございます。


・最後にみんなと撮った写真見返したら死神が写っていて、ウワやだ怖いなーと思ったらそれがわたしでこないだ撮ったプリクラで写真写り頑張ったんじゃねえのかよとガックリしてしまいました…。